銀座 : 煉瓦と水があった日々
Author(s)
Bibliographic Information
銀座 : 煉瓦と水があった日々
白馬出版, 1988.10
- Title Transcription
-
ギンザ : レンガ ト ミズ ガ アッタ ヒビ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
銀座 : 煉瓦と水があった日々
1988
Limited -
銀座 : 煉瓦と水があった日々
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 煉瓦地による不燃化を構想・実現した人々
- 銀座から横浜へ進出、成功した高島嘉右衛門
- 乃木将軍、青年時代の優雅な銀座生活
- 東芝発祥の地は銀座—新橋寄り一等煉瓦家屋
- 岸田吟香—日本初の従軍記者—と息子・劉生
- 銀座三奇人の筆頭天狗たばこの岩谷松平
- 福沢諭吉と銀座—交詢社と明治会堂
- 十字屋創業者・原胤昭のクリスチャン人生
- 江木写真館の60年と江木家二代の人々
- 明治十年代・二十年代、新聞街といわれた銀座
- 銀座の新聞社を転々とした『維新前後』の作者
- 新橋芸妓—生活の場は銀座6〜8丁目裏路地
- 銀座の遊蕩生活から作品を生んだ永井荷風
- 銀座の質屋で奉公した作家・山本周五郎
- 写真家でもあった初代資生堂社長
- 銀座で戦災孤児救済にあたった河村契善夫妻〔ほか〕
by "BOOK database"