書誌事項

日本の前近代と北陸社会

楠瀬勝編

思文閣出版, 1989.5

タイトル読み

ニホン ノ ゼンキンダイ ト ホクリク シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 101

注記

内容: はじめに(楠瀬勝), I: 古代の諸史料と国衙・荘園(「「越中石黒系図」成立に関する試論」-「院政期北陸の国司と国衙」), II: 中世北陸の政治と社会(「加賀国中世白山本宮の寺院組織について」-「戦国大名朝倉氏領国制下の寺庵・給人の所領支配について」), III: 北陸の藩政と民衆(「加賀藩初期の寺院統制」-「慶応三年「敦賀より京都江之糧道御開」計画と糧道筋測量」), あとがき(藤井一二, 櫛木謙周), 執筆者一覧

目次の誤植: 誤)平城遷都と慶運三年格→正)平城遷都と慶雲三年格

収録内容

  • 「越中石黒系図」成立に関する試論 / 木本秀樹 [執筆]
  • 越前国出土墨書土器小考 / 清田善樹 [執筆]
  • 平城遷都と慶雲三年格 / 鎌田元一 [執筆]
  • 「荘所」の形成に関する基礎的考察 : 越中・越前を中心として / 藤井一二 [執筆]
  • 国衙徴発力役の構造と変遷 / 櫛木謙周 [執筆]
  • 越中における院近臣領荘園の形成 / 久保尚文 [執筆]
  • 院政期北陸の国司と国衙 : 医心方裏文書をめぐって / 戸田芳実 [執筆]
  • 加賀国中世白山本宮の寺院組織について / 藤井豊久 [執筆]
  • 北陸の日吉神人 / 網野善彦 [執筆]
  • 畠山家分裂のはじまりをめぐって : 越中と大和 / 熱田公 [執筆]
  • 蓮如教団の身分的・組織的構造 / 金龍静 [執筆]
  • 戦国大名朝倉氏官僚機構の一考察 / 松原信之 [執筆]
  • 戦国大名朝倉氏領国制下の寺庵・給人の所領支配について / 松浦義則 [執筆]
  • 加賀藩初期の寺院統制 : 道場役と屋敷改め / 高澤裕一 [執筆]
  • 越中高岡木町の特権成立の背景 / 高瀬保 [執筆]
  • 加賀藩流通政策の変遷 : 前期の問屋制をめぐって / 中野節子 [執筆]
  • 近世都市、「町」機能の変容 : 金沢城下町を事例に / 田中喜男 [執筆]
  • 金沢特権町人の相続と親族関係 / 深井甚三 [執筆]
  • 越前鯖江藩の徴租法について / 隼田嘉彦 [執筆]
  • 福井藩後期における村方騒動 : 化政期、福井城下周辺農村を中心に / 本川幹男 [執筆]
  • ばんどり騒動新論 : 越中の世なおし状況 / 新田二郎 [執筆]
  • 慶応三年「敦賀より京都江之糧道御開」計画と糧道筋測量 / 楠瀬勝 [執筆]

詳細情報

ページトップへ