脳と栄養を考える
Author(s)
Bibliographic Information
脳と栄養を考える
(三石巌全業績 / 三石巌著, 10)
現代書林, 1987.10
- Title Transcription
-
ノウ ト エイヨウ オ カンガエル
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
人間の脳には、栄養の問題が決定的な意味をもつ。—本書は、脳の構造をはじめ、その発育、精神および感情のメカニズム、ボケの予防、脳機能の失調の原因など、脳のあらゆる問題について、科学、とくに分子栄養学の立場から解き明かす。脳のはたらきをたかめるためには、学習と栄養が大切であり、なかんずく栄養は最も重要なファクターである、と著者は論述する。
Table of Contents
- 第1章 脳をきたえる
- 第2章 電気装置としての脳
- 第3章 神経細胞ニューロンの特徴
- 第4章 脳のなかの回路
- 第5章 記憶について
- 第6章 脳の発育
- 第7章 脳の構造と機能
- 第8章 精神と肉体
- 第9章 脳の老化
- 第10章 脳機能の失調
- 第11章 脳の分子栄養学
by "BOOK database"