Bibliographic Information

文明の解体

三石巌著

(三石巌全業績 / 三石巌著, 13)

現代書林, 1986.3

Title Transcription

ブンメイ ノ カイタイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 7 libraries

Description and Table of Contents

Description

歴史を動かすものは何か?—本書は、「自然」「人間」「資本」「科学技術」の4つのファクターが、自律的・情性的に自己運動している事実を考察し、その果たす歴史的役割から、歴史を動かしているのは、他なかぬこの4つの自己運動であることを論証する。そして、さらに人類の未来を予見し、主体としての人間の問題にまで言及する。歴史学者・羽仁五郎をして「マルクスが現代に生きていたら、資本論のかわりに、このような本を書いただろう」と言わしめた、著者の代表的名著。

Table of Contents

  • 1 4つの自己運動
  • 2 視点の問題
  • 3 自然の自己運動
  • 4 人間の自己運動
  • 5 資本の自己運動
  • 6 科学技術の自己運動
  • 7 公害の問題点
  • 8 自己運動の論理
  • 9 正当化の論理
  • 10 自己運動の制御
  • 11 自己運動の主役の交替
  • 12 主体としての人間
  • 13 自己運動の終焉

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN03491130
  • ISBN
    • 4876201048
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    306p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top