道祖神のふるさと : 性の石神と民間習俗

書誌事項

道祖神のふるさと : 性の石神と民間習俗

伊藤堅吉,遠藤秀男著

大和書房, 1987.9

新装版

タイトル読み

ドウソジン ノ フルサト : セイ ノ イシガミ ト ミンカン シュウゾク

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:254p

内容説明・目次

目次

  • “ふるさと”を訪ねる旅(三九郎と性歌の里;道祖神ぬすみの村々;ぼたもちを塗られる神像;男石さま礼讃;山村の農耕と性祭事;燃えあがるドンド小屋;国定忠治の上州路;「海の民」と「山の民」の綱引き;男根に祈る民衆;悪魔っぱらい;木喰上人のふるさと;道祖神祭の尻叩き;円石をまつる村々;火中に投じられる神像;大飢饉が生んだ双体神;孤独なる神の座;特色ある亜流道祖神群)
  • 道祖神考(祭神と造碑形態;道祖神の源流と火祭り;道祖性神の展開)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03508153
  • ISBN
    • 4479880119
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ