書誌事項

国際艶歌主義

平岡正明著

時事通信社, 1988.4

タイトル読み

コクサイ エンカ シュギ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

歌の波間にただよいながら、遠く見えるは波止場の灯り。こころは—国際艶歌主義。

目次

  • 1 美少女の章(たぶんこれが明菜の深層構造;中森明菜デビュー期の分析;聖子節のノウハウ;KYON2感覚;中山美穂にちょっと注目)
  • 2 美男の章(宇崎竜童・追っかけインタビュー;秋山道男の切れあじ;加藤和彦のアレンジに見る新古典派)
  • 3 麗人の章(美空ひばりという歳時記;書評・中上健次『天の歌・小説都はるみ』)
  • 4 今宵タンゴを(阿保郁夫の録音風景;ガルデル復活)
  • 5 櫓の章(大川と刺青と音頭と)
  • 6 海峡・港町の章(港町・男町デイヴ平尾;李成愛・夜会服で歌え;趙容弼の歌う「看羊録」について)
  • 7 蛸の章(さだまさしのシラミをつぶす;『秋元康の世界』に英雄を読む)
  • 8 終章・新古典主義(寿美若「道頓堀情話・桂春団治」を聞く)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03556236
  • ISBN
    • 4788788128
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    321p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ