書誌事項

薬用人参′89 : その基礎・臨床研究の進歩

大浦彦吉 [ほか] 編

共立出版, 1989.3

タイトル読み

ヤクヨウ ニンジン ハチジュウク : ソノ キソ リンショウ ケンキュウ ノ シンポ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 山村雄一, 熊谷朗

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

人参は長い歴史を持つ薬である。この薬用人参に近年の進歩した科学の光を当てると、どのような事実が解明されるか。その解答となる本書は、人参に関する「温故知新」の最新の解説書である。

目次

  • 序説 薬用人参の研究の進歩と展望
  • 人参サポニンの摂食調節作用
  • 摂食行動からみた紅参の抗ストレス作用
  • 紅参の向精神作用
  • 薬用人参(紅参)の中枢作用に関する電気生理学的研究
  • 紅参の交感神経機能に対する作用
  • 人参サポニンRb2のストレプトゾトシン誘発糖尿病ラットに対する蛋白質合成促進作用ならびにN‐バランスの改善作用
  • 薬用人参の代謝・肝疾患治療への応用
  • 糖尿病患者に対する有用性
  • 高麗人参の抗血小板作用の解析—人参サポニン抗トロンボキサンA2作用について
  • 人参による血管壁平滑筋細胞の増殖制御〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03561316
  • ISBN
    • 4320060725
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    282p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ