通産省の終焉 : 社会構造の変革は可能か
Author(s)
Bibliographic Information
通産省の終焉 : 社会構造の変革は可能か
ダイヤモンド社, 1989.7
- Title Transcription
-
ツウサンショウ ノ シュウエン : シャカイ コウゾウ ノ ヘンカク ワ カノウ カ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
通産省の終焉 : 社会構造の変革は可能か
1989
Limited -
通産省の終焉 : 社会構造の変革は可能か
Available at / 90 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
何故、通産省は没落したか。近々20年足らずの間に産業政策が衰退した原因は何か。成功主義、高度成長教を社会的背景に、立身出世主義に沈滞した官僚社会。その病弊を具体的政策を例に赤裸々に明かす。石油ヤミ・カルテル事件、原子力政策の無責任、奇怪な日米半導体交渉、その実態を通じて政策不在とエリート官僚の退廃が浮かび上がる。
Table of Contents
- 第1章 「君の欲するところを言い給え。省の内外を問わず…」—通産省的クビ切り法
- 第2章 石油危機の中期調整政策—産業政策の最後の光芒
- 第3章 民間産業への裏切り—恥ずべき石油行政
- 第4章 原子力政策は無責任かつ安易すぎる
- 第5章 責任逃れの情報局行政—日本ハイテク摩擦の隠された一面
- 第6章 金融に従属する産業政策
- 第7章 審議会行政の終焉
by "BOOK database"