著者
書誌事項
東畑四郎記念研究奨励事業報告
農政調査委員会, 1984-
- タイトル別名
-
TOHATA-SHIRO KINEN
- タイトル読み
-
トウハタ シロウ キネン ケンキュウ ショウレイ ジギョウ ホウコク
この図書・雑誌をさがす
関連文献: 32件中 1-20を表示
- 1
- 2
- 1 / 2
-
1
- 水田農業における協働型地域営農システムの展望
-
西井賢悟 [著]
農政調査委員会 2011.6 東畑四郎記念研究奨励事業報告 32
所蔵館23館
-
2
- 自律的地域農業再編の構造 : 多様な地域社会組織のガバナンス
-
中村勝則 [著]
農政調査委員会 2008.1 東畑四郎記念研究奨励事業報告 31
所蔵館6館
-
3
- 水田農業における農業生産法人の組織構造と発展形態
-
椿真一著
農政調査委員会 2005.9 東畑四郎記念研究奨励事業報告 30
所蔵館5館
-
4
- 農産物直売所の現代的意義
-
加藤美紀
農政調査委員会 2005.4 東畑四郎記念研究奨励事業報告 29
所蔵館5館
-
5
- 野菜・果樹地帯における季節農業労働者の確保と雇用 : 労働市場のサービスの提供がもたらす効果と問題
-
李哉泫著
農政調査委員会 2004.3 東畑四郎記念研究奨励事業報告 28
所蔵館5館
-
6
- 中山間地域における農業・農村基盤の持続的管理
-
清水夏樹著
農政調査委員会 2002.10 東畑四郎記念研究奨励事業報告 27
所蔵館6館
-
7
- 農業の担い手の人間類型論
-
大谷尚之著
農政調査委員会 2001.12 東畑四郎記念研究奨励事業報告 26
所蔵館5館
-
8
- 水田地帯における地域複合農業の今日的展開
-
東山寛著
農政調査委員会 2001.3 東畑四郎記念研究奨励事業報告 25
所蔵館6館
-
9
- 花き作経営の維持・発展とファームサービス事業体の展開方向
-
宮部和幸 [著]
農政調査委員会 2001.1 東畑四郎記念研究奨励事業報告 24
所蔵館6館
-
10
- 農山村の結婚難とアジア系外国人妻
-
中澤進之右 [著]
農政調査委員会 1999.7 東畑四郎記念研究奨励事業報告 23
所蔵館4館
-
11
- 流通環境の再編と地方卸売市場の存立構造
-
藤田武弘著
農政調査委員会 1997.11 東畑四郎記念研究奨励事業報告 22
所蔵館5館
-
12
- みかん農業の担い手再編と園地流動化に関する研究
-
桂明宏著
農政調査委員会 1996.10 東畑四郎記念研究奨励事業報告 20
所蔵館6館
-
13
- 法人コントラクターによる粗飼料生産の展開条件
-
荒井聡著
農政調査委員会 1996.11 東畑四郎記念研究奨励事業報告 21
所蔵館7館
-
14
- 地域農業の組織的展開と農協の組織力
-
北川太一 [著]
農政調査委員会 1995.3 東畑四郎記念研究奨励事業報告 19
所蔵館6館
-
15
- 大規模畑作地帯における野菜導入と農協の役割 : 十勝管内豊頃町のダイコンの産地形成を対象に
-
渡辺克司 [著]
農政調査委員会 1995.3 東畑四郎記念研究奨励事業報告 18
所蔵館5館
-
16
- 果樹農業における産地戦略の展開方向
-
徳田博美
農政調査委員会 1993.9 東畑四郎記念研究奨励事業報告 17
所蔵館5館
-
17
- 中国中山間地域における大型畜産経営の存立構造 : 法人組織の成立と役割の検討
-
千田雅之
農政調査委員会 1993.9 東畑四郎記念研究奨励事業報告 16
所蔵館6館
-
18
- 農業生産組織と大型受託経営農家の展開 : 富山県栃波市と富岡市の事例
-
小林雅裕著
農政調査委員会 1993.3 東畑四郎記念研究奨励事業報告 15
所蔵館6館
-
19
- 都市化地域における企業的農業経営 : 倉敷市連島町の事例
-
福井清一 [著]
農政調査委員会 1992.4 東畑四郎記念研究奨励事業報告 14
所蔵館7館
-
20
- 今日の「二世代経営」
-
岩元泉 [著]
農政調査委員会 1992.3 東畑四郎記念研究奨励事業報告 13
所蔵館7館
- 1
- 2
- 1 / 2