著者
-
- 日本文化協會出版部 ニホン ブンカ キョウカイ シュッパンブ
書誌事項
日本文化
日本文化協會出版部, 1937.7-
- タイトル読み
-
ニホン ブンカ
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文部省藏版「日本文化叢書」ほか
出版者変更: 日本文化協會出版部→日本文化協會
-
1
- 思想戰と總力戰
-
高山岩男[著]
日本文化協會 1944.2 日本文化 第86册
所蔵館3館
-
2
- 思想戰と總力戰
-
高山岩男 [著]
日本文化協會 1943.2 日本文化 第86册
所蔵館1館
-
3
- 國家と哲學
-
木宮乾峰[著]
日本文化協會 1943.5 日本文化 第89册
所蔵館2館
-
4
- 朗詠の歴史と短歌朗詠法
-
平井保喜[著]
日本文化協會 1943.4 日本文化 第88册
所蔵館2館
-
5
- 大東亞戰爭と教育
-
海後宗臣 [著]
日本文化協會 1943.3 日本文化 第87册
所蔵館4館
-
6
- 『國際秘密力とフリー・メーソンリー』解説 : 敵國政府の背後を暴露す
-
国際政経学会調査部編
日本文化協會 1943.1 日本文化
所蔵館1館
-
7
- 家塾教育の精神
-
阿部仁三[著]
日本文化協會 1943.7 日本文化 第92册
所蔵館3館
-
8
- 國民學校の精神に就いて
-
伊東延吉述
日本文化協會 1942.1 日本文化 75
所蔵館2館
-
9
- 大東亞と音樂
-
田邊尚雄 [著]
日本文化協會 1943.6 日本文化 第90册
所蔵館1館
-
10
- 思想國防の本義 . 大東亞共榮圏建設の構想
-
近藤壽治 [著] . 迫水久常 [著]
日本文化協會 1942.12 日本文化 第84册
所蔵館1館
-
11
- 日本文化と自然
-
鼓常良著
日本文化協會 1942.5 日本文化 第78册
所蔵館2館
-
12
- 南方を巡りて
-
吉岡文六著
日本文化協會 1942.10 日本文化 第83册
所蔵館3館
-
13
- 比島の志士ホセ・リサール
-
花野富藏著
日本文化協會 1942.6 日本文化 第79册
所蔵館5館
-
14
- 玉勝間と初山踏
-
久松潜一著
日本文化協會 1942.7 日本文化 第80冊
所蔵館3館
-
15
- 發明發見と科學教育
-
八木秀次著
日本文化協會 1942.2 日本文化 第76冊
所蔵館4館
-
16
- やまとごころ : 大國隆正の思想
-
河野省三著
日本文化協會 1942.8 日本文化 第81册
所蔵館3館
-
17
- 萬葉精神
-
鴻巣盛廣著
日本文化協会 1941 日本文化 65冊
所蔵館4館
-
18
- 大佛師運慶
-
丸尾彰三郎著
日本文化協会 1941 日本文化 64冊
所蔵館4館
-
19
- 教育審議會資料
-
本協會編
日本文化協會 1941.12 日本文化 第74冊
所蔵館3館
-
20
- 日本の演劇 . 日本の詩と音樂
-
守隨憲治[著] . 茅野蕭々[著]
日本文化協會 1941.10 日本文化 第72冊
所蔵館2館