そごうの西武大包囲戦略 : 売り上げ日本一をめぐる水島と堤の激突

書誌事項

そごうの西武大包囲戦略 : 売り上げ日本一をめぐる水島と堤の激突

渡辺一雄著

(カッパ・ビジネス)

光文社, 1988.5

タイトル読み

ソゴウ ノ セイブ ダイホウイ センリャク : ウリアゲ ニホンイチ オ メグル ミズシマ ト ツツミ ノ ゲキトツ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「そごう」がいま燃えている。その口火となつたのは昭和60年9月の「横浜そごう」の開店。売場面積で西武池袋店を抜き、単一店舗として日本一の座を占めた。この「そごう」を率いるのが水島広雄。その野望は、日本一のデパート「オール西武」を抜き去ること。しかし、堤清二率いる「セゾングループ」が、果たしてそう易々とこれを許すだろうか。

目次

  • 1 横浜そごうに始まった首都包囲作戦—単店舗日本一“池袋西武”が射程圏に入った
  • 2 弱小そごうを救ったワンマン・水島広雄—有楽町そごうの失敗とそごう受難時代
  • 3 「グレーターそごう」から「トリプルそごう」へ—社員の志気向上をめざした水島積極経営
  • 4 水島流「顧客本位」哲学—デパート客は不特定多数ではなく特定多数だ
  • 5 急成長を支える現地法人主義と地域一番店主義—あくまで地域に密着よせ
  • 6 感性を売るデパートをめざす西武の不安—「情報発信基地」有楽町西武の誤算
  • 7 鉄道と訣別した西武の暗い影—“華麗なる一族”におこった王国崩壊の兆し
  • 8 西武セゾングループに蠢く複雑な内部事情—スカウト人事がもたらした志気低下
  • 9 そごうが西武を追い抜く日—人間主義がデパート戦争に勝利する

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03642291
  • ISBN
    • 4334012213
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ