書誌事項

地図の歴史

清水靖夫, 渡辺一夫文

(地図がたのしくわかる本 / 清水靖夫, 渡辺一夫文, 5)

ポプラ社, 1989.4

タイトル読み

チズ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 世界の地図の歴史(地図は文字より古い;先史時代の地図;ギリシア・ローマ時代の地図;中世の地図;アジアへのあこがれ ほか)
  • まるい地球を一枚の地図にする(地図の基本は経度と緯度;図法によってかわる顔の形;いろいろな図法;世界地図で距離をはかってみたら?;地図によってちがう方位と距離)
  • 日本の地図の歴史(日本全体をえがいた行基図;長久保赤水の日本地図;伊能忠敬の実測日本図;江戸時代の世界全図;江戸時代の町の地図)
  • 郷土の研究にかかせない旧版地図(郷土の歴史を地図からよみとってみよう;郷土のむかしのすがたが見える地図)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03658225
  • ISBN
    • 4591034550
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    29cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ