書誌事項

Prologプログラミング入門

国際AI財団編 ; 黒川利明, 田村直之共著

(KE養成講座 / 矢田光治 [ほか] 編, 6)

オーム社, 1989.7

タイトル読み

Prolog プログラミング ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p143-144

内容説明・目次

内容説明

本講座は、エキスパートシステム等の開発にあたるKE(ナレッジエンジニア)が前提として知っておくべきAIの基本知識から開発に必要な技法まで、一貫した構成と水準を持って構成されたKE養成のための標準的なテキストブックです。

目次

  • 1章 例題で学ぶPrologプログラミング(簡単な数値計算;簡単なリスト処理;簡単なデータベース処理;簡単な問題解決;簡単な理解システム)
  • 2章 Prologの構文と言語要素(データの種類と記法;プログラムの記法;Prologの実行メカニズム;組込み述語;DEC‐10 Prologとの違い)
  • 3章 Prologプログラミング技法
  • 4章 理論学とのかかわり(真偽値の計算;論証の手順;Prologの理論的解釈;Prologにおける証明と計算;Prologの非論理的要素)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ