書誌事項

Lispプログラミング入門

国際AI財団編 ; 白川洋充著

(KE養成講座 / 矢田光治 [ほか] 編, 5)

オーム社, 1989.7

タイトル読み

Lisp プログラミング ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

注記

文献:p199〜201

内容説明・目次

内容説明

本講座は、KEがエキスパートシステムの開発にあたり知っておくべきAIの基本知識から、開発に必要な知識・技法、プログラミング手法までを効率的に学習できるよう全6巻で構成したテキストです。第2回配本。

目次

  • 1章 Lispとは
  • 2章 Lispのデータ型
  • 3章 シンボル
  • 4章 Lispプログラム
  • 5章 変数のバインドと有効性
  • 6章 Lispの基本関数
  • 7章 リスト操作
  • 8章 連想リスト、属性リスト、ハッシュテーブル
  • 9章 木構造
  • 10章 配列
  • 11章 マッピング関数
  • 12章 再帰的関数
  • 13章 探索の問題
  • 14章 構造体
  • 15章 バツクトラッキング

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ