使っていたことば : ラジオのできる以前 : 淡路島三原郡市村福長組のあたりで
著者
書誌事項
使っていたことば : ラジオのできる以前 : 淡路島三原郡市村福長組のあたりで
(トレビ文庫, 私の歴史研究)
日本図書刊行会, 1986-1988
- [正]
- 続
- タイトル読み
-
ツカッテイタ コトバ : ラジオ ノ デキル イゼン : アワジシマ ミハラグン イチムラ フクナガグミ ノ アタリデ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全2件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
発売:近代文芸社
年譜:p152
内容説明・目次
内容説明
淡路びとは他国に出ると笑われまいと緊張して、相手の使うことばや、本で読んだ文章や、ラジオ・テレビで聞いたように喋ろうとする。使い馴れた言い方はつとめて忘れる。その郷里のことばを、明治末期から大正時代として、また当時三原郡市村あたりで使っていたの、と限定してとりあげてみよう。そのころはまだ交通不便で、誰もその行動半径が小さかった。つい隣村での言い方をしても、笑われたり、咎められたりしたものだ。
「BOOKデータベース」 より