日本的聖性の機械学
著者
書誌事項
日本的聖性の機械学
思潮社, 1989.6
- タイトル読み
-
ニホンテキ セイセイ ノ キカイガク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
日本的聖性の機械学
1989
限定公開 -
日本的聖性の機械学
大学図書館所蔵 件 / 全39件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
人はいかにして人となるか。彼岸を此岸へと回復するために、人は様式という魔に重なる。古代神話やフォークロア、さらに日本芸能史の奥深い森をへめぐりながら、反自然へと飛翔する変化の力学を解析する著者年来の力作評論集。
目次
- 様式の死と再生
- 絵空事の「悦楽の園」幻想—遊楽図屏風
- 〈悲劇〉の傍観者—芳年『月百姿』の背景
- 流体の美学—北斎漫画
- 感性と知性への挑発—北斎漫画2
- 聡明な奇人—棟方志功の芸術
- 酷愛の軌跡—辻村ジュサブロー論
- 肉体の千年王国—暗黒舞踏論
- ことばへの測鉛—表情言語と身体
「BOOKデータベース」 より