社長の哲学 : 十三人の経営と信仰

書誌事項

社長の哲学 : 十三人の経営と信仰

小島五十人著

鈴木出版, 1988.2

タイトル読み

シャチョウ ノ テツガク : ジュウサンニン ノ ケイエイ ト シンコウ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ここに、明治・大正・昭和の激動の時代を生きた13人の名経営者たちがいる。彼らを成功に導いた力とはなにか。そしてその経営哲学とは…。宗教心を経営理念に、また自らの人間形成を見事に生かした経営者たちの行動と語録に、現代に求められるトップの人間像を探る。

目次

  • 終始一貫—法華クラブ・小島愛之助の場合
  • 人間、ありのまま—松下電器・松下幸之助氏の場合
  • 私心のない目—経団連名誉会長・土光敏夫氏の場合
  • あすをひらく—立石電機・立石一真氏の場合
  • 一点集中キリモミ経営—アシックス・鬼塚喜八郎氏の場合
  • 世界のトヨタを築いた三つの実践—トヨタ・豊田佐吉氏の場合
  • 分を尽くして用に立つ—協和醗酵・加藤弁三郎氏の場合
  • 飄々枯淡—薬種商・三原屋・岡島伊八氏の場合
  • 恩に報いる—ミツトヨ・沼田恵範氏の場合
  • 商人の道—伊勢丹・初代・二代小管丹治氏の場合
  • 祈りの経営—ダスキン・鈴木清一氏の場合
  • 至誠天に通ずる—三洋化成・吉村正利氏の場合
  • 愛の実践奉仕—オリジン電気・後藤安太郎氏の場合

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03765586
  • ISBN
    • 4790210170
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ