国会の常識・非常識 : かくも不思議な「永田町」84の基礎知識
Author(s)
Bibliographic Information
国会の常識・非常識 : かくも不思議な「永田町」84の基礎知識
(Tomography books)
駸々堂出版, 1986.11
- Title Transcription
-
コッカイ ノ ジョウシキ ヒジョウシキ : カクモ フシギナ ナガタチョウ 84 ノ キソ チシキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 13 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
国民の選良たちが日夜くりひろげる、厳粛にして奇妙、不思議にして前代未聞の見聞録。
Table of Contents
- その1 永田町1丁目7番地(議員会館の使用料は月に400円なり;借金のカタにもなる議員バッジ;議員秘書も楽じゃない;陸も海もすべてロハ;ご老体には議長はつとまらない ほか)
- その2 国会審議の裏と表(テレビ中継は昭和27年から;国会における政堂とは;前日に漏れた首相演説の謎;戦後の3大“野次事件”;あるベテラン秘書の独り言 ほか)
- その3 組閣という名の悲喜劇(大臣になるための条件;“政敵漬し”の宮沢人事;親子2代で勝ち取った大臣の座;新自由クラブ“解党劇”の内側;自民党に歓迎された社会党新人事 ほか)
- その4 政治資金の流れ方(政治資金“人夫の手間賃論”;パーティ収入は貴重な財源;選挙民の“タカリ”の構造 ほか)
- 番外篇 永田町の住人たち(新潟県出身議員の二者二様;田中、福田、三木の“シブチン度”;いつまで続く“料亭政治”;魔力にひかれて政界入り ほか)
by "BOOK database"