ドガ
著者
書誌事項
ドガ
(巨匠の絵画技法)
エルテ出版, 1989.3
- タイトル別名
-
Degas
- タイトル読み
-
ドガ
大学図書館所蔵 全32件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
年表: p16
内容説明・目次
内容説明
エドガー・ドガは、印象派の画家たちとは違って、経済的な困難に苦しんだこともなければ、生存中に才能が認められなかったわけでもない。彼の作品は広く展示され、批評家からも画家仲間からもパトロンたちからも、同じように賞賛された。本書に収録した作品は“ベレリ家の人々”のような初期の肖像画から、有名な踊り子を描いたものを経て、後期の“盥”のような裸婦の素晴らしいパステル画まで、この偉大な芸術家の発展の跡をたどるように、慎重に選ばれたものである。解説は、ドガの生涯の主な出来事にふれながら、作品の背後の思想を解明する。
目次
- ドガの生涯と作品
- 作品解説(ベレリ家の人々;楽団席にて;バレーのリハーサル;舞台の踊り子;カフェ・コンセール“アンバサドゥール”;アプサント;カフェのテラスにて;競馬場の馬車;サーカスのララ嬢;二人の洗濯女;盥)
「BOOKデータベース」 より