書誌事項

心のはたらき

養老孟司編

(シリーズ・人間と文化, 4)

東京大学出版会, 1989.9

タイトル読み

ココロ ノ ハタラキ

大学図書館所蔵 件 / 185

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 論末

収録内容

  • 心とは何か / 養老孟司 [執筆]
  • 心に働く物質 / 松下享 [執筆]
  • 心の病 / 西山詮 [執筆]
  • サイコセラピー : 精神分析療法を中心に / 福島章 [執筆]
  • ホーソーンの短篇をめぐって : アイデンティティの危機 / 島田太郎 [執筆]
  • 心と愛 / ハビエル・ガラルタ [執筆]
  • 閃きの瞬間 / ロジャー・パルバース [執筆]
  • 宗教の誕生 / 荒井献 [執筆]
  • 民族文化と精神衛生 / 伊藤亜人 [執筆]
  • 革命を志向する心 / 和田春樹 [執筆]
  • 社会科学における心 / 谷嶋喬四郎 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

本書は昭和62年の秋学期に行なわれた、東京大学における総合科目「こころ」の講師の方々に、講義の内容を骨子としてお書き頂いた11編からなっている。夏学期の『心のありか』に引き続き、医学、文学、宗教、社会など、広い領域から「心」について論じたものである。

目次

  • 心とはなにか
  • 心に働く物質
  • 心の病
  • サイコセラピー—精神分析療法を中心に
  • ホーソーンの短篇をめぐって—アイデンティティの危機
  • 心と愛
  • 閃きの瞬間
  • 宗教の誕生
  • 民族文化と精神衛生
  • 革命を志向する心
  • 社会科学における心

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03804418
  • ISBN
    • 4130010204
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ