Bibliographic Information

やってみよう100円玉実験

中嶋博和,加藤直行著 ; 小田悦望絵

(面白実験ブック)

東洋館出版社, 1989.7

Title Transcription

ヤッテミヨウ 100エンダマ ジッケン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 30 libraries

Description and Table of Contents

Description

この本では、身近な家庭用品や消耗廃棄物・容器・包装品を活用する実験を数多く登場させました。キッチンに転がっている物や、ごみ箱行きの物など大いに活用してほしいと願っています。

Table of Contents

  • 虫を集める“落とし穴”をつくって調べよう(いろいろな捕獲器具)
  • メダカが育つ秘密をさぐろう(水中の微小生物)
  • キンギョが水の中を自由に泳げる秘密をさぐろう(ひれやえらの機能調べ)
  • 植物のおへそを調べよう(実・たねのつくり)
  • 日光が好き?日光が嫌い?(植物の成長)
  • 植物だって運動するぞ(植物の運動)
  • 草花を引きぬくとしおれるのはなぜ?(水の通り道)
  • カビの世界をさぐろう(カビの形態・繁殖)
  • ネガプレパラートで自然をさぐろう(ネガプレパラートづくり)
  • かくしインクの手紙をつくろう(よう素デンプン反応)
  • デンプンをさがそう(よう素デンプン反応)
  • コムギ粉の中には何があるのかな?(グルテンとデンプン)
  • 植物の色のもとをさぐろう(花青素)
  • ふしぎな色水をつくろう(pHと色の変化)
  • 虫さされにアンモニア水をつけるのは?(中和)
  • 清涼飲料水のあわの正体をさぐろう(石灰水つくりと二酸化炭素みつけ)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN03830600
  • ISBN
    • 4491007020
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    163p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top