Bibliographic Information

教材解釈と発問づくり

吉本均編著 ; 寺尾慎一 [ほか] 執筆

(新・教授学のすすめ / 吉本均編著, 3)

明治図書出版, 1989.7

Title Transcription

キョウザイ カイシャク ト ハツモンズクリ

Available at  / 55 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 1 授業展開のタクトに結びつかない教材・発問研究
  • 2 授業展開のタクトに結びつかない子ども研究
  • 3 作品を「教材」(学習対象)にし、子どもを「学習主体」にする
  • 4 発問づくりとは教材解釈そのものである
  • 5 発問の役割とはたらき
  • 6 知っている者=教師が問うということ
  • 7 思考への刺激としての発問—「正答」主義からの脱却
  • 8 「指さし」としての発問—一点に限定して対立・分化をよびおこす
  • 9 働きかける教材・教具づくり
  • 10 子どもをよびこむ教材解釈
  • 11 授業のヤマ場に追いこむゆさぶり=発問活動
  • 12 教科固有の認識の力を育てる
  • 13 発問論の問題史

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN03831909
  • ISBN
    • 418245703X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    129p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top