日本の人と環境とのつながり
Author(s)
Bibliographic Information
日本の人と環境とのつながり
(自然への共鳴 / 黒坂三和子編, 第2巻)
思索社, 1989.9
- Other Title
-
Reflections on the relationships between man and his environment
- Title Transcription
-
ニホン ノ ヒト ト カンキョウ トノ ツナガリ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 138 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: 章末
その他のタイトルは英文一覧による
Description and Table of Contents
Description
人類の未来は、環境を守るために今すぐいかなる手を打つかにかかっている。このような現状を生み出した背景には、どのような自然観、人間観、歴史観があるのだうろか。人と環境の「関係」の意味を問う。
Table of Contents
- 人と環境のつながりを理解するために
- 自然に対する日本人の意識(「自然の渋滞考」—人間の回復を希求して;日本の自然保護運動の二元性;熱帯林と日本人—地球資源の破壊者のゆくえ;情報化される自然;日本と英米における野外生物学教育 ほか)
- 人の暮らしと様々な関係(仕事と遊戯;私的な環境経済史—新春・水車問答;市民まちづくりとナショナル・トラスト運動;人間と自然の結びつき—ふるさと志向を通して ほか)
- 心と身体の発達にかかわる自然、宇宙の力(母なる海の喪失—日本人よどこへ行く;幼児体験と人間の病気—母性論;動作イメージと心の活性化;超越的な想像力—大自然の中のキラキラ光る星を受けとめる心;風景の建築学—天地・風景・人間をつらぬくもの)
by "BOOK database"