日本経済の新展開 : 人間復興の経済・余暇論

書誌事項

日本経済の新展開 : 人間復興の経済・余暇論

田村正勝著

新評論, 1989.9

タイトル読み

ニホン ケイザイ ノ シンテンカイ : ニンゲン フッコウ ノ ケイザイ ヨカロン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

いま、なぜ時短か!たとえば昨今の自民党政治のごとく、幾星霜の歴史は語る。“絶預こそ奈落への断涯”だ、と。今日の日本経済もまた然り。日本経済沈没・人間離脱の罠にかからぬための第一歩が時短だ。

目次

  • 第1部 矛盾を深めた日本経済—円高までの日本経済と西ドイツ経済(成熟飽和経済の三つのパターン;西ドイツ経済に学ぶもの)
  • 第2部 円高で激転した日本経済と時短・余暇—いまなぜ時短か(円高不況はいかに克服されたか;日本経済はどのように転換しているか;いま、なぜ時短・余暇なのか)
  • 第3部 余暇と生活の充実(ヨーロッパの社会と生活のゆとり;日本の伝統的精神基盤と遊芸;余暇と人間)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03865048
  • ISBN
    • 4794800436
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    244p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ