風間力三先生退職記念文集

書誌事項

風間力三先生退職記念文集

風間力三先生退職記念会, 1987.9

タイトル読み

カザマ リキゾウ センセイ タイショク キネン ブンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

風間力三の肖像あり

内容:『おもろさうし』における対語の研究ー『琉球国由来記』、その他と比較して 1 秋山紀子著. 『香字抄』所引『本草和名』および『和名類聚抄』について 米山敬子著. 大伴家持の表現技巧 浜口雅教著. 岡熊臣の文学語学研究と紀行文について 加藤隆久著. 徒然草の「つれづれ」抄 源義春著. 万葉集と夢 武藤美也子著. 『隆房集』の物語性 尾川真知子著. 京極為兼遠島三十三首和歌について 浜口博章著. 居心地のよい自分ー「国語表現」授業報告 宮崎隆著. 翻刻神宮文庫蔵『古今無名作者抄』 岩井宏子著. 鳥居小路系譜ー翻刻と解説・付索引 若生哲著. 随想 深き縁 浜口博章著ほか. 「〜ハジメル」と「〜ダス」始動の意味の複合動詞後部要素 柳沢勤著. 「白い服」と「白の服」 永田高志著. 日本語の会話文における題目部の外在(ないし内在)について 小谷博泰著. 付:風間力三略年譜・主要著作一覧

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03951911
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    神戸
  • ページ数/冊数
    195,26p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ