交通の未来展望 : 21世紀は始まっている

書誌事項

交通の未来展望 : 21世紀は始まっている

角本良平著

(日通総研選書)

日通総合研究所, 1989.10

タイトル読み

コウツウ ノ ミライ テンボウ : 21セイキ ワ ハジマッテイル

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

発売: 白桃書房

文献: p219-221

内容説明・目次

目次

  • 第1章 総論—現代のとらえ方(交通の仕組み—技術・経済・社会;地域社会への到達;福沢諭吉の描いた未来)
  • 第2章 20世紀の飛躍—発展から限界へ(時空の変容;進歩への努力;21世紀への引き継ぎ)
  • 第3章 経済面の推移(当事者の行動;政治行政の制度運用;経済学の提言と現実)
  • 第4章 社会の変化(再び「技術・経済・社会」;モータリゼーションへの賛否;「交通と社会」の研究)
  • 第5章 21世紀をひかえて(現実の直視;これからの選択;交通研究の拡散と集中—一面性と多面性、特化と集約;第一次交通革命の実証—水運から鉄道へ転移した米輸送;第二次交通革命の実証—鉄道と自動車・航空機の交代)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03953622
  • ISBN
    • 4561710523
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 221, vip
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ