書誌事項

民俗学と学校教育

日本民俗学会編

名著出版, 1989.9

タイトル読み

ミンゾクガク ト ガッコウ キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

注記

「民俗学と教育」に関する参考文献目録:p401-418

内容説明・目次

目次

  • 学校教育における民俗学の役割(歴史教育と民俗学;社会科教育と民俗学;社会科教育について—歴史教育に関して;柳田国男と学校教育;社会科教育におよる民俗学的な内容の取りあげ方—柳田国男の思想を中心として;昭和初期長野県下における郷土教育の実践—竹内利美の実践の検討を中心に;社会科教育における生活文化学習の展開—都丸十九一の研究・実践を事例にして)
  • 民俗学に関する学校教育の実践例(惣村と宮座;信仰生活からみた江戸時代の農民;誕生期にまつわる民俗;子育て;結婚式の変遷;葬式と霊魂観;水稲耕作と農具;日本の農耕儀礼 ほか)
  • 「民俗学と教育」に関する参考文献目録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03965053
  • ISBN
    • 4626013589
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5,418p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ