アイロニーの効用 : 「資本論」の文学的構造

書誌事項

アイロニーの効用 : 「資本論」の文学的構造

ロバート・ポール・ウルフ[著] ; 竹田茂夫訳

(りぶらりあ選書)

法政大学出版局, 1989.10

タイトル別名

Moneybags must be so lucky.

タイトル読み

アイロニー ノ コウヨウ : シホンロン ノ ブンガクテキ コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私の目的は単にマルクスのテキストを解説しようとすることにはなく、その情緒的な力の幾分でも、もう一度呼び起こそうとすることにある。マルクスの文学的に見事なアイロニカルな言説とブルジョワ社会の現実の性格に関するかれの「形而上学的」説明の間にはどのような論理的関連があるのか。なぜマルクスは自分自身で設定した知的作業をやり遂げるためにあのような文体を選ぶ必要があるのか。本書は一つの解答の試みである。

目次

  • 文体の存在論的前提
  • 工場と洞窟 資本主義の転倒した世界
  • ファインシュメック夫人のパンケーキ あるいはブルジョワ経済学の風変わりなカテゴリーに関するノート

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ