書誌事項

刑事訴訟法 : 設題解説

法曹会編

(研修講座, 2, 13)

法曹会, 1988.9-

  • 1
  • 2

タイトル別名

設題解説刑事訴訟法

タイトル読み

ケイジ ソショウホウ : セツダイ カイセツ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

2の監修: 小木曽綾, 2には編者の記載なし

内容説明・目次

内容説明

初学者が理解しておくべき刑事訴訟法上の一般的、基本的な問題を設題として取り上げ、具体的な事案に即して、判例、通説の立場から平易に解説した書籍です。個々の知識を具体的な動きの中で整理し、「生きた知識」として身に付けることができます。

目次

  • 第1章 訴因の特定・起訴状一本主義など(共謀共同正犯と実行共同正犯・釈明;殺人罪の共謀共同正犯・訴因の特定と、それと異なる日時場所での共謀認定 ほか)
  • 第2章 訴因変更など(窃盗教唆→共謀有償譲受け;窃盗教唆→共謀・訴因変更命令 ほか)
  • 第3章 伝聞法則など(推測事項の供述など、挙証責任;間接事実など ほか)
  • 第4章 自白調書の証拠能力など(被告人の供述録取書、共犯者の供述;違法収集証拠と同意 ほか)
  • 第5章 逮捕・勾留など(勾留、訴因変更;逮捕、訴因変更)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03978055
  • ISBN
    • 9784908108303
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ