人を集める : なぜ東京ディズニーランドが“はやる"のか
Author(s)
Bibliographic Information
人を集める : なぜ東京ディズニーランドが“はやる"のか
ティビーエス・ブリタニカ, 1987.9
- Title Transcription
-
ヒト オ アツメル : ナゼ トウキョウ ディズニーランド ガ "ハヤル" ノ カ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 19 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
デパート、遊園地、商店、観光地に地方都市…。どこも人が来なければはじまらない。いかに人を魅きつけるか、行ってみたいと思わせるか。余暇増大時代を迎えたいま、「人集め」こそ企業の、町の、都市の最重要課題なのだ!年間1000万人を集める東京ディズニーランド(前)総合プロデューサーが説く「モノ離れ」時代のハピネス戦略。
Table of Contents
- 第1章 ハピネスを求めて人は集まる
- 第2章 なぜ東京に人が集まるのか
- 第3章 地方の過疎化は止められる
- 第4章 「モノ離れ」時代のモチベーション・メーキング
- 第5章 人集めはプロデューサーで決まる
- 第6章 これからの人集め戦略(五感に訴える演出;駐車場を重視せよ;デパートに人を集める;博覧会に人を集める;商店街に人を集める;ホテルに人を集める;喫茶店に人を集める;イベント時代の次に来るもの;「夢工場’87」は新時代を示す)
by "BOOK database"