書誌事項

映画の現在形

キーワード事典編集部編

(キーワード事典)

洋泉社, 1989.9

タイトル別名

映画の現在形 : 映画の現在・過去・未来を刺激しつづける、強烈な個性をもった監督たちの見取り図

タイトル読み

エイガ ノ ゲンザイケイ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

注記

書名は奥付による.

内容説明・目次

内容説明

事件のような映画に会いたい。予期しなかった色が、音が、視線が飛び交い、未知の世界があらわれる、そんな映画がどこかにあるはずだ。きたるべき幸福な出会いのための現代映画入門。

目次

  • 1 監督たちの「現在」(ジェイムズ・アイヴォリィ 反時代的審美主義者の息づかい;ピーター・グリーナウェイ 隠された「女と男/生と死」の方程式;ケン・ラッセル 超ロマンティシズムを追いつづける永遠の悪童;デレク・ジャーマン 過剰なる自己愛と自己意識;ジャン・リュック・ゴダール 最後の/最新の映画;リュック・ベッソンジャン・ジャックベネックス/レオス・カラックス “仏活”無国籍映画の手法;フェデリコ・フェリーニ フェリーニ的「人工楽園」の構造;タヴィアーニ兄弟 寓話的映像の「風土」;エットーレ・スコーラ 「大衆」としての歴史と時間;ベルナルド・ベルトルッチ 映画美学の試行と「歴史」;ライナー・ヴェルナー・ファスビタンダー ポリフォニックな「メロドラマ」の毒;ヴェルナー・ヘルツォーク 「始原への意志」の噴出;ヴィム・ヴェンダース 「映画内映画」の詩学;アラン・タネール ストレンジャーの快楽;ダニエル・シュミット ダニエル・シュミットの練“夢”術;アンドレイ・タルコフスキー スピリチュアルな環境の創出;サボー・イシュトバーン メタファーとして仕組まれた「演じること」;ヤンチョー・ミクローシュ 「ヤンチョー効果」の眩惑;ヘクトール・バベンコ 「現実」に向けて燃焼する作家精神;ユルマズ・ギュネイ 「関係」にしばられた人間を抉る;テオ・アンゲロプロス 永遠に循環する「物語」の強度;カルロス・サウラ 変貌する幻想的リアリズム;ビクトル・エリセ 肌理細かく磨きこまれた光と音;ジム・ジャームッシュ 「何も起こらない」都市のなかで;ジョン・セイルズ アメリカの「外部」へ;デヴィッド・クローネンバーグ 「映画」の外縁からの挑発)
  • コラム(映画という時間;第1回ヨーロッパ映画賞)
  • 2 映画の「世界」地図(イギリス—映画に「国境」はあるか;パリ—「19世紀・首都」の20世紀末;イタリア—「映画大国」の現況;西ドイツ—「ニュー・ジャーマン・シネマ」の展開;スイス—スイスという「透明な」場所から;東欧/ソ連;北欧;中南米;地中海;ニューヨーク)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04076677
  • ISBN
    • 4896910605
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222, vip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ