はじめて学ぶ民事訴訟法

Bibliographic Information

はじめて学ぶ民事訴訟法

石川明編

三嶺書房, 1989.10

Other Title

はじめて学ぶ民事訴訟法

Title Transcription

ハジメテ マナブ ミンジ ソショウ ホウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 48 libraries

Note

民事訴訟法の文献: p10-12

Description and Table of Contents

Description

民訴は眠素に通じるといわれる。それは民事訴訟法に登場する制度や概念のイメージが実体法のそれと異なり初心者にとり把握しにくいということに起因しているように思われる。そこで第1章でモデルケースを設定し、各章の冒頭にその章で取扱うべき問題点を指摘し、できるだけ具体例にそくして概念ないし制度の説明をすることを心がけた。

Table of Contents

  • 民事訴訟法学習のポイント
  • モデルケースと手続の概要
  • 訴訟の対象
  • 訴訟の開始
  • 訴訟要件
  • 訴訟の主体
  • 判断対象の設定と判断資料の提出
  • 訴訟の進行
  • 訴訟手続の停止
  • 口頭弁論の諸原則
  • 口頭弁論における当事者の態度
  • 訴訟行為
  • 証拠総論
  • 証拠各論
  • 終局判決による訴訟の終了
  • 判決の効力
  • 判決効の拡張
  • 当事者の行為による訴訟の終了
  • 複雑訴訟形態
  • 訴訟承継
  • 上訴・再審
  • 簡易裁判所の訴訟手続
  • 特別訴訟手続
  • 国際民事訴訟
  • 社会生活における紛争とその解決

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN0408720X
  • ISBN
    • 4914906996
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 368p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top