子どもたちのマジックアワー : フィクションのなかの子ども

書誌事項

子どもたちのマジックアワー : フィクションのなかの子ども

川本三郎著

(ノマド叢書)

新曜社, 1989.11

タイトル読み

コドモ タチ ノ マジック アワー : フィクション ノ ナカ ノ コドモ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

文献案内: p284-288

内容説明・目次

内容説明

映画・小説・マンガ・演劇に現われた親を捨てる子どもたち。孤児・迷子・自閉症児・ストリート・チルドレンなどをとおして、死・宇宙・神を感受する“反教育的”子ども論。

目次

  • 序章 捨てられた子どもたちの行方
  • 恐怖する子どもたち(子どもたちの悲しい顔;そして子どもはいなくなった;「なにをやってもへまばかり」のジャックの熊さん;世界の終りを見た自閉少年;「こわいよ、ぼく…どこへ行けばいいの?」 ほか)
  • 子どもはミステリアス(CMは子どもをどう描いてきたか;子どもが見れば戦争もファンタジー;遊園地のような雰囲気のなかの「疲れている子ども」たち;ジョバンニは宇宙を見上げた;「輝かない」SF;夏休みの学校で出会った幽霊たち;映画のなかの子どもたち;絵本・イメージの小国)
  • 立ちすくむ少女たち(現実少女から、非現実少女へ!;永遠の少女、オリアナ;植物の感受性;多感な少女たち;変体少女文字の世界 ほか)
  • 詩を書く少年たち(“言葉少年”の敗北;松本隆のメルヘン・ランド;「風」と「街」の詩人;少年と東京タワー;「書斎」のファンタジスト ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04110516
  • ISBN
    • 4788503581
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    290p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ