書誌事項

レ・ミゼラブル

ヴィクトル・ユゴー著 ; 辻昶訳

講談社, 1987.5

タイトル別名

Les misérables

タイトル読み

レ ミゼラブル

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜:p602-605

内容説明・目次

内容説明

『レ・ミゼラブル』は『復活』とならんでわが国でもっとも知られている外国小説だと言っていいだろう。明治20年早くも井上勤による翻案があらわれ、その後『万朝報』に連載された黒岩涙香の『噫無情』によってひろく人口に膾灸し、大正時代には脚色されて新派で上演されたばかりか映画化さえおこなわれているのである。むろんそれは、一片のパンを盗んだため19年間牢獄につながれ、人間不信のどん底に突きおとされたジャン・ヴァルジャンが、司教ミリエルの寛容をまえに人間への信頼をとりもどし、どこまでもつけ狙う警視ジャヴェールの手を逃れながら、薄倖の女ファンチーヌの遺児コゼットを守りたどっていく波瀾万丈の物語が、コゼットとマリユスの純愛に彩られて読むものを惹きつけずにはおかぬからだ。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04177233
  • ISBN
    • 4062034034
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    605p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
ページトップへ