兼好法師すまいを語る : 中世文学の建築散歩

書誌事項

兼好法師すまいを語る : 中世文学の建築散歩

西和夫著

TOTO出版, 1989.11

タイトル読み

ケンコウ ホウシ スマイ オ カタル : チュウセイ ブンガク ノ ケンチク サンポ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

透徹した目で中世を綴った世捨人兼好法師の住居感は…。王朝・中世・近世各時代の10編の文学作品を通じて、日本人が古来もっている住まいに対する関心や、住去、暮らしの有様を探る3部作。

目次

  • 炉辺に展開する料理と芸能—ひとときの風流の宴・公家たちの日記
  • 大仏殿炎上す—猛火まさしくおしかけたり・平家物語
  • 鴨長明わが住居を語る—ひとまの庵これを愛す・方丈記
  • 西行庵に西行を思う—いおりならべん冬の山里—西行法師の歌
  • 旅・踊り念仏・仮設舞台—月は野草の露より出ず・一遍聖絵
  • 兼好法師の住居論—天井高きは冬寒し・徒然草
  • ものぐさ太郎の住んだ家—四本の竹にこもを掛け・御伽草子
  • 宗祇水と町づくり—雪ながら山もと霞むゆうべかな・宗祇の連句
  • 連歌師宗長旅を行く—嵐をひろう初もみじ・宗長手記
  • 軒から棟への雨漏りとは何ぞ—それは酒盛り・中世のなぞなぞ
  • コラム

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ