利休そして織部 : ゆかりの茶道具に思う

Bibliographic Information

利休そして織部 : ゆかりの茶道具に思う

池田瓢阿著

主婦の友社, 1989.2

Title Transcription

リキュウ ソシテ オリベ : ユカリ ノ サドウグ ニ オモウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 12 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 利休 泪の茶杓(利休の後継者・古田織部;利休伝来 桂川の花篭;利休所持 篭花入の謎;利休 泪の茶杓;茶杓つれづれ草)
  • 第2章 織部が造った沓茶碗(織部が造った沓茶碗;古田織部に関する五つの謎;天王寺屋会記を読む—津田宗及と三人の天下人;松平不昧公の井戸茶碗;松平不昧公の高麗人参)
  • 第3章 反逆茶会(道具を育てる—古色の美学;花の器について;利休の竹花入に椿が生けられていた;反逆茶会;古美術こぼれ話)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN04212174
  • ISBN
    • 4079297181
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    229p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top