自動生産システムの計画と管理
著者
書誌事項
自動生産システムの計画と管理
白桃書房, 1989.10
- タイトル別名
-
Controlling Automated Manufacturing systems
- タイトル読み
-
ジドウ セイサン システム ノ ケイカク ト カンリ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
自動生産システムの計画と管理
1989
限定公開 -
自動生産システムの計画と管理
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献:p129〜130
内容説明・目次
内容説明
本書は、自動生産システムの生産計画・管理システムの入門書である。それは自動生産システムとは何か、またそのシステムが生産効率を増すためにいかに利用されているかを説明している。
目次
- 序説(自動生産システムとは何か;伸縮性とは何か;なぜ生産計画と管理が重要か)
- 自動生産システムの生産計画と管理(生産計画と管理に影響を及ぼす諸要因)
- 従来の生産計画と管理(計画の階層;基準生産日計画:中期計画;資材所要量計画;職種機種別作業計画:短期)
- 自動生産システムの生産計画と管理構造(先端工場管理システム;自動生産研究機構)
- 工場レベルの管理(財務システム;コンピュータ支援設計;工程計画;基準生産日程計画1;資材所要量計画;作業場レベルへのデータ・アウトプット)
- 作業場レベルの管理(基準生産日程計画2;オンライン・スケジューリング;特定生産データの必要条件;メールボックス・アプローチ)
- セル・レベルの管理(CCSの分類;セルとは何か;CCSオペレーション・モード)
- 設備レベルの管理(設備とは何か;設備レベルの管理構造)
- 結論と将来の方向(全体的な生産計画と管理機能;将来の方向)
「BOOKデータベース」 より