個性を生かす一斉学習をどう進めるか : 学習問題をもって追究する子どもの育成
Author(s)
Bibliographic Information
個性を生かす一斉学習をどう進めるか : 学習問題をもって追究する子どもの育成
東洋館出版社, 1989.3
- Title Transcription
-
コセイ オ イカス イッセイ ガクシュウ オ ドウ ススメル カ : ガクシュウ モンダイ オ モッテ ツイキュウ スル コドモ ノ イクセイ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 13 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主な参考文献: p.143
小学校社会科実践課題別研究
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序章 授業で子どもが生きる場を開く
- 第1章(今、なぜ一斉学習か;一斉学習と社会科)
- 第2章(日本は広いか狭いか—6年・世界の中の日本;鹿児島にだって空港はある・収入の少ない県が本当に不便か—5年・日本の国土;マンションはどうするんだよ—4年・ごみのゆくえ;塾や公文はお店か—3年・学校の周りの様子を調べよう;八百屋さんはお客さんのことも考えるのか—2年・店で働く人々・玉秀さん;怪獣のスプーンかふねのオールか—1年『給食のおばさん』)
- 第3章 一斉学習を支える指導上の配慮事項
by "BOOK database"