Bibliographic Information

「分析批評」の学び方

望月善次著

(教育新書, 88)

明治図書出版, 1990.2

Title Transcription

「ブンセキ ヒヒョウ」ノ マナビカタ

Available at  / 31 libraries

Description and Table of Contents

Description

本書が明らかにしようとするのは、〈「教育技術の法則化運動」における「分析批評」授業〉考察の為の基本的論点である。

Table of Contents

  • 1 「分析批評」をめぐる問題点(〈「教育技術の法則化」における「分析批評」の授業〉をめぐる論点4つ;「分析批評」の定義;「作品分析方法」としての「分析批評」;「授業方法」としての「分析批評授業」;「教育技術の法則化運動」の特長と「小西型分析批評」)
  • 2 『「分析批評」の学び方』—「教育技術の法則化運動」VS「文芸研」論争から(真の敵を喜ばすな!;「論争」の「外的」考察—『授業研究』No.330〈1988年10月〉までの整理を中心として;「ノノシリコトバ」を否定する—「ノノシリコトバ」と「戦争」の類似性に触れながら;結語=「学ぼう」と思う心こそ、出発点である)
  • 3 「分析批評」の文献解題(やはり向山洋一氏の場合から始めます—「偶然の出会いではあれど」〈1987年4月〉を中心として;「分析批評」を越えて「『やまなし』への道」は残ります;「共感」に共感し、困難な課題を思うのです ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN04254753
  • ISBN
    • 4189178047
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    298p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top