書誌事項

漫画空間散策

清水勲著

(B6シリーズ)

教育社, 1989.4

タイトル読み

マンガ クウカン サンサク

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

発売:教育社出版サービス(東京)

内容説明・目次

内容説明

漫画ブームが続いている。最近では、これまで活字メディアによって普及してきた文学や思想、経済などの分野にも漫画が登場してきた。本書では、漫画とは何か。漫画は何をしてきたか。漫画に何が出来るのか。という視点からテーマを「漫画と現代」「漫画の構造」「漫画の歴史」「漫画の研究」の四つに分けて考察する。また、理解しやすいように古今東西の漫画の傑作を具体例に示して漫画論を展開。たのしみながらその本質に迫り、近・現代社会世相の一断面を解明する。

目次

  • 第1章 漫画と現代(手塚治虫の死;現代漫画雑感;戦後漫画の流れ ほか)
  • 第2章 漫画の構造(「漫画」「諷刺画」とは;絵葉書漫画—女天下;漫画の主人公たち ほか)
  • 第3章 漫画の歴史(漫画略史;『ジャパン・パンチ』休刊時の報道画スケッチ;ワーグマンが描いた日本人;ビゴーが描いた日本人 ほか)
  • 第4章 漫画の研究(ビゴーと小林清親・本多綿吉郎との交流;明治漫画にみる西洋の影響;「漫画師」から「漫画家」へ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04296061
  • ISBN
    • 4315508985
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    〔東村山〕
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ