視写・聴写・朗読を核とする文学の授業

Bibliographic Information

視写・聴写・朗読を核とする文学の授業

岸武雄〔ほか〕著

黎明書房, 1987.10

新装版

Title Transcription

シシャ チョウシャ ロウドク オ カク ト スル ブンガク ノ ジュギョウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 8 libraries

Description and Table of Contents

Description

文学的文章の美しさは、人物の人情、場面のイメージ、ことばの感覚、すなわち「こころ」「こと」「ことば」の織りなす結晶体にある。これを三位一体のすがたでまるごと味わってこそ作品のおもしろさがわかる。本書は、現在主流をなしているいわゆるテーマ主義の文学教育観を批評しつつ、読むこと、書くこと、文章の理解・鑑賞をいつも一体のものとしてとらえる授業のしくみと実践を、教材の特性、学年の段階をふまえて具体的に展開する。

Table of Contents

  • 第1章 文学の授業における問題点
  • 第2章 国語科における基本的な力
  • 第3章 視写・聴写・朗読の特質
  • 第4章 授業のしくみ

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN04373049
  • ISBN
    • 4654007172
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
    224p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top