随筆とは何か : 鑑賞と作法

書誌事項

随筆とは何か : 鑑賞と作法

吉田精一著

創拓社, 1990.2

タイトル読み

ズイヒツ トワ ナニカ : カンショウ ト サホウ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

注記

「随筆入門」(河出書房新社 昭和36年刊)の改題

内容説明・目次

目次

  • 第1部 随筆の読み方(随筆とは何か;エッセイ;茶話;写生文;アフォリズム;日記;書簡;王朝の随筆;中世の随筆;近世の随筆;明治の随筆;大正の随筆;昭和の随筆)
  • 第2部 随筆の書き方(書き出しについて;内容について;構成について;主題について;結び方について;随筆の名作)
  • 第3部 近代の書簡文学(明治時代の書簡;明治・大正時代の書簡;大正時代の書簡;大正・昭和時代の書簡;昭和時代の書簡)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04457105
  • ISBN
    • 4871380815
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ