ドル体制の矛盾と帰結 : 通貨危機から保護主義へ
Author(s)
Bibliographic Information
ドル体制の矛盾と帰結 : 通貨危機から保護主義へ
読売新聞社, 1990.3
- Title Transcription
-
ドル タイセイ ノ ムジュン ト キケツ : ツウカ キキ カラ ホゴ シュギ エ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 74 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ジャパン・マネーの逃避を恐れる米国は景気が減速しつつある現在も金利を下げることができない。これが東京とニューヨークの巨大マネー市場を危機感が覆っている。ニューヨーク株式の暴落と米国経済の失速を招きかねないこの事態は、ひとえに米国の国際収支の大赤字と、それによる米国経済とドルの弱化がもたらしたものである—ドル体制の抱える問題を根本的、体系的に解明し、90年代の日本と世界経済の理解に必須の書き下ろし好著。
Table of Contents
- 第1章 ドルの下落と米国経済(2つのドル危機;ドル下落の意味と影響;ドル下落と米国の貿易バランス;ドル下落と企業・産業;経常収支の慢性赤字とドル下落;米国の債務国への転化)
- 第2章 金・ドル体制の矛盾と変質(ドルの交換性;固定為替相場制と交換性;第1次ドル危機の発展;金為替本位制の神話と現実;金をめぐる攻防)
- 第3章 世界ドル紙幣制と第2次ドル危機(変動為替相場制から管理変動制へ;石油危機と変動相場制の合法化;石変動相場万能論と米国の国際収支政策;ドルの世界紙幣化と米国の経常赤字;ボルカーとレーガン)
by "BOOK database"