書誌事項

みちのく街道史

渡辺信夫著

河出書房新社, 1990.3

タイトル読み

ミチノク カイドウシ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 66

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

道は人びとの生活を結び、物を運び、情報を運んだ。道の歴史は、人間の歴史と共に古い。「道」の視点から歴史に分け入るみちのく生活文化史。

目次

  • 1 みちのくの街道(みちのくの街道;近世奥羽の街道)
  • 2 街道の風景と旅(奥羽越の街道小史;みちのくの道は近世の道;江戸時代の旅—素描;みちのくの幹道・奥州街道;参勤交代の道と仙台藩;峠みち—陸奥から出羽へ;街道の往来;奥羽の旅;道中記にみる神社)
  • 3 歴史の道(仙台藩における宿駅の成立;検証 奥州街道と脇街道の成立)
  • 4 宿駅の市と馬(奥州街道吉岡宿の互市;馬—交通の手段)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04547037
  • ISBN
    • 4309221688
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    267,7p, 図版1枚
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ