春色籬の梅 5編15巻
Author(s)
Bibliographic Information
春色籬の梅 5編15巻
文渓堂, 天保9 [1838] 序-[天保11 (1840)]
- 卷之1
- 卷之2
- 卷之3
- 卷之4
- 卷之5
- 卷之6
- 卷之7
- 卷之8
- 卷之9
- 卷之10
- 卷之11
- 卷之12
- 卷之13
- 卷之14
- 卷之15
- Other Title
-
春色籬迺梅
籬の梅
萬賀喜の宇免
籬乃梅
まかきの梅
春告鳥
- Title Transcription
-
シュンショク マガキ ノ ウメ
Available at / 1 libraries
-
Ritsumeikan University Main Library
巻之19810024769,
巻之29810024770, 巻之39810024782, 巻之49810024794, 巻之59810024800, 巻之69810024812, 巻之79810024824, 巻之89810024836, 巻之99810024848, 巻之109810024850, 巻之119810024861, 巻之129810024873, 巻之139810024885, 巻之149810024897, 巻之159810024903 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
卷之10-13の巻頭の書名: 春色籬迺梅
序の書名: 籬の梅, 萬賀喜の宇免
題簽の書名: 籬乃梅, まかきの梅
卷之1巻頭下に「はる告鳥に残りし傳」とあり
初編(卷之1)の序中に「販元書房 文渓堂主人誌」とあり
初編(卷之1)の序末に「天保九戊戌春發行」とあり
3編(卷之7)の序末に「天保十己亥春如月」とあり
出版年の補記は「立命館大学図書館蔵西園寺文庫目録」による
卷之6巻末に「狂訓亭主人作/門人春江校合/歌川國直畫」とあり
挿絵・口絵 (色刷)あり
卷之1-3: 初編, 卷之4-6: 2編, 卷之7-9: 3編, 卷之10-12: 4編, 卷之13-15: 5編
和装, 袋綴