書誌事項

幻想の画廊から

澁澤龍彦著

青土社, 1990.4

  • 新装版

タイトル読み

ゲンソウ ノ ガロウ カラ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

注記

旧版は美術出版社刊

1965年「新婦人」に連載した12篇のエッセーにいくつかの短文を加えたもの

内容説明・目次

内容説明

マニエリスムからシュルレアリスムへ。幻覚を形象化し、倒錯の美に生命の水をあたえて、われわれの内なる現実に鋭い亀裂を生じさせる異貌の美学。

目次

  • 空間恐怖と魔術(スワンベルクとブロオネル)
  • 女の王国(デルヴォーとベルメール)
  • イメージの解剖学
  • 卵・仮面・スフィンクス(レオノール・フィニーの世界)
  • 夢みる少女(バルテュスの場合)
  • 混沌から生成へ(タンギーの世界)
  • マグリットの冷たい夢
  • 神の香具師ゾンネンシュターン
  • サルバドール・ダリの両極性
  • 光り輝くルネサンスの幻影
  • 『百頭の女』と『スナーク狩り』(マックス・エルンスト)
  • ピカビアと機械崇拝
  • 存在し得ない空間(M.C.エッシャー)
  • ボマルツォの「聖なる森」
  • 崩壊の画家モンス・デシデリオ
  • だまし絵・ひずみ絵(ホルバインその他)
  • メタモルフォシス(アルチンボルドを中心に)
  • 一角獣と貴婦人の物語
  • 北欧の詩と夢(ベックリンとクリンガー)
  • 密封された神話の宇宙(ギュスターヴ・モロオ展を見て)
  • 幻想の城(ルドヴィヒ2世と郵便屋シュヴァル)
  • 人形愛
  • 玩具考
  • 仮面のファンタジア

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04690110
  • ISBN
    • 4791750683
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    164p, 図版[36]p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ