東京の[地霊(ゲニウス・ロキ)]
著者
書誌事項
東京の[地霊(ゲニウス・ロキ)]
文藝春秋, 1990.5
- タイトル別名
-
東京の[地霊(ゲニウス・ロキ)]
東京の地霊(ゲニウス・ロキ)
東京の地霊(ゲニウス・ロキ)
- タイトル読み
-
トウキョウ ノ [ゲニウス ・ ロキ]
大学図書館所蔵 全59件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
単に地勢だけでは分からない土地の個性を左右するもの—、それが「ゲニウス・ロキ=地霊」だ。都内13カ所の個性的な土地に潜むゲニウス・ロキを考察した、興趣溢れる新しい「東京物語」。
目次
- 港区六本木 民活第一号の土地にまつわる薄幸—時代に翻弄された皇女の影を引きずる林野庁宿舎跡地
- 千代田区紀尾井町 「暗殺の土地」が辿った百年の道のり—怨霊鎮魂のため袋地となった司法研修所跡地の変遷
- 文京区—護国寺 明治の覇者達が求めた新しい地霊—その「茶道化」の立役者・高橋箒庵
- 台東区—上野公園 江戸の鬼門に「京都」があった—いまも生きつづける家康の政治顧問・天海の構想
- 品川区—御殿山 江戸の「桜名所」の大いなる変身—庶民の行楽地から時代の覇者達の邸宅地へ〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より