伝統俳画入門 : 色紙から俳画軸・茶掛まで

書誌事項

伝統俳画入門 : 色紙から俳画軸・茶掛まで

近藤杉石著

日貿出版社, 1989.4

タイトル読み

デントウ ハイガ ニュウモン : シキシ カラ ハイガジク・チャガケ マデ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

俳画軸や茶掛に仕上げることができる俳味・俳趣に溢れる本格的な伝統俳画は誰でも描くことができます。それには、これまでに描き尽されマンネリ化した花や野菜など、表現力においてこれ以上の発展性に限界をもつ画題にとどまらず、蕪村や大雅などの正統俳画が主画題にしている人物画題の伝統俳画を学ぶことです。

目次

  • 伝統俳画を描く
  • 用具
  • 濃淡表現の基礎練習
  • 作例と描法(大津絵に;涼風や;うぐひすの;味含秋露;僧は敲く;風に鳴る;咲く花に;人はいざ;あると見て ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04883169
  • ISBN
    • 481703646X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    123p
  • 大きさ
    30cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ