一応族の反乱 : 若者消費はどこへゆく?

書誌事項

一応族の反乱 : 若者消費はどこへゆく?

橘川幸夫著

日本経済新聞社, 1990.6

タイトル読み

イチオウゾク ノ ハンラン : ワカモノ ショウヒ ワ ドコ エ ユク?

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現代は「絶対」が消えゆく時代。その崩壊の現場から新しい文化の声が聞こえる。

目次

  • 第1章 家の崩壊(父の崩壊;マルチハビテーション;カウチポテト族がやってきた ほか)
  • 第2章 女という方法(女が男を選ぶ時代;インストラクター会社 ほか)
  • 第3章 消費ニヒリズム(軽薄短小商品の意味;情報化社会の消費者 ほか)
  • 第4章 ネオテニー社会論(ポスト・モラトリアムもしくは生意気の構造;玩具社会 ほか)
  • 第5章 一応族の反乱(一応族とメディアの構造 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN04964001
  • ISBN
    • 4532096065
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    230p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ