人間にとっての海
Author(s)
Bibliographic Information
人間にとっての海
(自然の中の人間シリーズ, . 海と人間編||ウミ ト ニンゲンヘン ; 1)
農山漁村文化協会, 1989.5
- Title Transcription
-
ニンゲン ニ トッテ ノ ウミ
Available at / 80 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 農林水産省農林水産技術会議事務局
構成: 山川健重,加古里子
Description and Table of Contents
Description
海はどうしてできたのか、原始の海で生命が芽ばえ、陸上に様々な動植物が進出、やがて人間が現れた。そして人間は海をどのように利用してきたのか。45億年の海の歴史とそれにかかわってきた人間のドラマをみる。
Table of Contents
- 地球は、宇宙のチリから生まれた
- 地球が冷え、海が生まれた
- はじめ、地球には大陸が一つしかなかった
- 原始の海で生命がつくられていった
- 酸素のつくり出す生物と、酸素を利用する生物が生まれた
- 生物の進化がはやまり、多種多様な生物がふえていった
- たくさんの生物が陸に進出し、進化していった
- 海のおかげで、地球では気温の変化が少なく、気候はおだやかになる
- 潮の満ち引きは、生物の生活にリズムをあたえる
- 海を積極的に利用する人間が現れた
- 人間は海へ乗り出しても、まだ陸地から遠くはなれることができない
- 羅針盤と地動説により、人間はより遠くへと乗り出した
- 船が発達し、人類の大移動もおこなわれた
- 海と船は大量の物を運び、世界を結ぶ
- 海からの幸も、より豊富にくらしにとり入れられている
- 人間は水圧という大きな障害を、少しずつ乗りこえていった
- 巨大な海には、大きなエネルギーがたくわえられている
- いきすぎた海の利用で、悪影響が現れた
- かけがえのない海を守り続けよう
by "BOOK database"